
正直、27 才まで彼氏がいなかった私にとって一番気にしていたのは
処女であることでした。
気にしていましたが、まわりに言えるわけでもなく(言ってもどうにもならないですしね😞)
「処女 いつまで 大丈夫」とか「〇〇才 処女 引く」とかで検索していました。笑
そして、検索すると「年齢によるけど正直引く」「めんどくさい」とか逆に「むしろ嬉しい!」「俺色に染めたい」とか。
当然なんですが、人によって意見は違うので、どれを見ても不安な気持ちは変わりませんでした。
20代でも交際経験の無い人が増加しているとか言われていても、実際私のまわりで今まで彼氏がいたことない人ってほとんどいませんでしたし💦
絶対好きな人と付き合うまでは大事にしたい✨って思っていましたが、年齢が上がっていくにつれて経験の無いことによる自信のなさはどんどん強くなっていきました。
でも、本当に結婚した今思うのは、好きになった人ならば処女でもそうでなくてもどっちでもいいのだなということです。
とはいえ、以前の私でしたら「そんな他人事だと思って適当なこと言ってるなあ」と思ったと思いますので、そう思う理由をお話ししますね✨
もくじ
処女と聞いてひく理由は?
はじめに宣言しますが、私は同年代の友達が処女でも童貞でも引きません。
理由は明確です 笑
自分自身もそうだったからです☺️
ですが、先に言ってしまうと、処女と聞いて引く人はいます。
引く人にはタイプが2つあって、
①人の魅力を交際人数or経験人数ではかっている人
→このタイプの人は、友達でも経験がないと見下す&上から目線になります。
経験人数or経験した年齢に自信があるので、「今まで彼氏何人いたの?」とか「初めての彼氏はいつ?」とかをはじめから聞いてくるタイプもこの手のタイプなことが多いと思います。(もちろん飲み会で恋愛系の話題になって聞かれることはありますね)
特に要注意は、やんわりとぼかしたり適当に答えても、しつこく聞いてきたり大勢の飲み会で聞いてきたり
「そんなしつこく聞かなくてもよくない😱?」って感じですよね笑
正直、適当に回答で良いです。「初彼は高校生かな〜」とか「内緒〜」とか笑
はっきり言ってこのタイプは友達としてもあんまりオススメしません。
②付き合う人として見た時に、相手が経験がないと戸惑う人
例えば、27歳童貞と付き合う、、、となった場合
私も「ちょっとめんどくさいかも、、」って思いました😨💦
😠「はじめに引かないって言ったじゃん!」というのはお待ちください 笑
なぜ、私がそう思ったかというと、
27歳童貞=恋愛経験なし、デートとかもしたことない→デートとかも全部私がリードしていく、、?
→「相手をリードするなんてムリ…!😨」と思ったからです。
つまり、私の場合引いたというより、自分も恋愛経験が少ないので自信がないのです。
これ、不思議な話なんですが笑 恋愛経験が多くても少なくてもほとんどの人は自分の恋愛に自信がないです。(ネットでもSNSにも恋愛の悩みがあふれてます)
逆に言えば、恋愛経験なくてもやたら自信満々な人もいますね笑 めちゃくちゃ強引なアプローチしてきたり‥
つまり、世の中に恋愛に自信がない人がいる限り、処女と聞いて「え‥😨」という反応をされることは必ずあります。
①と②のタイプの違い
①→処女なのが友達だろうが彼女候補だろうが誰であっても引きます。
②→友達が処女の場合には引きません。ただ、いざ自分が付き合うとなったらビビる、というタイプです。
①のタイプは彼氏候補というか友達からも外していいのでは?☺️と個人的に思います。
ですが②のタイプの人はダメな人ではなく単純に自分に自信がない人です。
処女で引かない人のタイプとは?
処女で引かない人は、3パターンあると思います。
パターン①自分の恋愛スキルに自信がある人
「27歳処女or童貞」と聞いて、「えっ!ウブな感じで可愛い〜💓」もしくは「全然気にしないよ!」って人もいると思うんですね。
ここで「全然気にしないよ!」となれる人は、自分の恋愛スキルに自信がある人です。この自信は、恋愛経験の多さに必ずしもよらないかもしれません。
パターン②処女or童貞に執着のある人
引くどころか、寄ってきます。よく処女厨なんて言葉もありますが、「処女であること&初めての相手が自分であること」に重きを置いています。彼らの詳しい生態は→今まで彼氏がいないこと=処女なのはまわりに言った方が良い?を参考にしてみてください。
パターン③自分が処女or童貞(or恋愛経験が少ない)
これは、「🙋♂️全然気にしないよ〜!だって俺もしたことないもん!」ってやつですね。
お互いが同じような恋愛経験(おまけにそれをコンプレックスに思っている場合)だと、色々気にする必要もないので楽かもしれません。
実は処女と聞いて引かない方が変わってる人?
書き出してみると、引かない人の方が変わってる気がしませんか?(特にパターン②の人)
実はパターン②の男友達がいるのですが(いわゆる処女厨というやつです)恋愛に関しては??という部分が多いですね💦
だって「結婚するなら絶対処女の子!」とか言ってますので‥。こんなこと言ってるアラサー男子‥これの方が引きませんか?😵
なぜ好きな人が処女なら引かないのか
さて、本題の「好きになった人ならば処女でもそうでなくてもどっちでもいい」についてですが
そもそも、その人の印象(イメージ)=はじめの入口によって変わります。
よく合コンとかで「男性陣は商社マンだよ〜」とか(古い?笑)ありますが こういう人なんだろうなあってイメージがつきやすい職業やスペック、ワードってありますよね。
その一つに、アラサー処女、高齢処女、高齢童貞などがあります。
どうしてもアラサー処女=交際経験がない =魅力がないみたいになりがちなんですよね。
なので、大切なのは初めの印象です。
引かれてしまう&偏見を持たれやすいのは、
初めの印象=「付き合ったことない・彼氏がずっといない」=処女 👉タイプ①の人→「この人処女か、めんどくさいかも…」
タイプ②の人「自分がリードするのかあ‥😨+彼氏ができない原因がある‥?」
ですがこれが
初めの印象=処女以外の印象→仲良くなって好きになる→実は処女だった タイプ①の人→「やっぱりめんどくさい or 好きな人だから気にしない」
タイプ②の人→「なんでこんな素敵な人に彼氏がいなかったんだ‥?😳」
となります。
これを見ても、まだ「え〜?好きな人だから気にしないなんてある?信じられん😒!!」
という人もいると思います笑(私もそういうタイプでした)
そんな人は、自分の思う素敵女優を思い浮かべてみてください笑
その素敵女優さんが、「実は処女だった」としたら、どう思いますか?
「え、なんでこんな素敵な人に彼氏がいなかったの😳!?」
って思いませんか?
そう、処女を引かれないポイントには2つあって、
①初めの印象で、「彼氏がいたことない・処女だと思われないこと」
※自分からお付き合い経験を正直にカミングアウトする必要は全くありません。
②相手に自分の魅力をわからせること
👉簡単に言うと、「自分からずっと彼氏がいないことを言わない & 彼氏がいそうな見た目にする」
これが大事です。
なので、相手が自分を好きになってからor自分の魅力を理解してから処女だとカミングアウトすれば良いのです✨
私も彼氏がいなかった時は、引かない人とお付き合いしたいなあ、と思っていました。
でも、今思うのは引かない人と付き合うことよりも、いつカミングアウトするかです。
大事な伝えるタイミングについては処女をカミングアウトするタイミングを見てくださいね✨
もし、未経験なことで悩みや質問がある場合、サイトに表示されないので気軽にコメントお願いします😊✨

コメントを残す