婚活、何からはじめたらいい?
さっそく、婚活を始めたいところですが、まず婚活のながれをみていきましょう😊
①婚活のスケジュール・予算を決める ②自分にあった婚活方法=出会いの場を選ぶ ③婚活(デート)に必要な服など見た目を整える ④婚活の場へ!連絡先など交換 ⑤デートへ!
特に、①の婚活の予算決め、これは大切ですよね。自分の生活に合わないお金をかけてしまったら、心の余裕もなくなっちゃいますよね😣 婚活はかかる費用の幅が広いので、自分がかけられる予算に合わせて決めたいですよね。
そして、一番大事な②の自分にあった婚活方法選び
種類 | 費用(女性) | コミュ力 | メリット | デメリット |
友達の紹介 | 0円 +食事代 | 安心感がある、事前に友達に相談できる | ダメな場合断りにくい、セッティング・お礼など意外と手間がかかる | |
合コン | 0円 +食事代 | 高 | 気軽に参加できる | 結婚とか考えてない人が多い |
婚活アプリ・サイト | 0円〜3000円位 | 空き時間でできる、気軽に始められる、多くの人から選べる | 真剣度が人によって差がある | |
婚活パーティー | 0円〜4000円位 | 中〜高 | 多くの人と出会える | 人見知りだと辛い、真剣度が人によって差がある |
街コン | 2000円〜4000円位 | 高 | 気軽に参加できる | 人見知りだと辛い |
趣味コン | 1500円〜4000円位 | 自分にあった人と出会いやすい、自然に仲良くなれる | 人見知りだと辛い、時間が長め | |
結婚相談所 | 10000円位〜 | 結婚に繋がりやすい、真剣な人が多い | 費用が高い、年齢が他に比べて高め |
ざっくり種類別に見ても本当にたくさんありますよね😥はじめやすいものだと、婚活アプリやサイトだと思います。無料なものもたくさんあります。
私は婚活パーティー(少人数制のもの)で旦那さんと出会ったので、婚活パーティーがおすすめですが、自分にとってはじめやすいものが良いと思います。
おすすめ婚活サイト一覧
サイト名 | 費用(女性) | 会員数 | 特徴 |
2,592円(月) 無料会員もあり | 65万人 | 価値観診断を元に毎日4人紹介、デート調整代行、活動の目安は6ヶ月 | |
ブライダルネット![]() |
1,650円〜(月)無料会員もあり | 非公開 | 年間7,000人が交際へ、個別サポートあり、上場企業が運営する歴史あるサイト |
エンジェル(オンライン結婚相談所) |
3,980円(月) 10月31日まで入会金無料のため | 非公開 | 性格分析で相性マッチング専属アドバイサー2人、活動の目安5.3ヶ月 |
ユーブライド![]() |
2,400円〜(月)無料会員もあり | 累計150万人 | 約6割が3ヶ月で結婚へ運営実績18年 |
おすすめしている基準は
①安心して使えること 本人確認、個人情報の管理、サイトパトロールがしっかりされている
②成果が出ていること 成婚率、活動期間の目安が1年以内
③費用がかかりすぎない 登録が無料、無料会員でも活動できる、(個人的には全部無料は逆に不安に感じます😣)