彼氏を作るためにしたこと、2つ目です🤗
私がしたことは服装を変えることです✨
見た目の自分磨きと言っても、たくさんありますが一番気軽に変えやすくて、変化がわかりやすいのが服装だと思います。
25歳から何を着たら良いか分からなかった
もともと自分が好きな服の系統やブランドはありましたが、25〜27歳の時期は自分の服の方向性?が迷走していました。
というのも、去年までお気に入りで着ていた服が今年は似合わなくなっている💦なんてことがよくありました。
次第に「何着たらいいの!?😱」状態になり、買い物に行ってもなぜか何も買えないという謎の状態へ、、、
そうしてクローゼットを開けてみると、
「服はあるんだけどテンション上がらない」そんな感じでした。彼氏が欲しいから可愛い格好がしたい!ってのもありましたが、そろそろ年齢的にも自分に似合うおしゃれがしたいという思いがありました。
今思えば、微妙なお年頃で💦今まで着てた可愛い系だと幼くて違和感、大人っぽすぎると無理して背伸びしてる感じで、違和感だったのかなと思います。
服装を変えるには第三者の目が必要
そんな状態をなんとかするためにしたことは
おしゃれな友達と買い物に行くことです!
一緒に行くなら「あの人なんかあか抜けてるなーっ」って人がいいです。
特に、シンプルな格好なのに、おしゃれに見える人っていますよね✨
シンプルなのにおしゃれってことは、
「自分に似合うものがわかっている+着こなしが上手」ということです!
実際私も、仲良しな2つ上の友達と行きました✨とっても美人なおしゃれさん🎀
で、もう一緒にお店をまわっていると目から大量のうろこ!
「この襟の形は私は苦手で〜…この形の服スタイルよく見えるよね!」とか
「これ素材がちょっとなあ〜…このオレンジは私似合わないんだよね〜」とか!
えっ!服選びってそーいうところまで見てるの!?(°_°)!?
おしゃれな人には普通なのかもしれませんが、今まで何となく自分に似合う&デザインが気に入ったものを買っていました💦
特に彼女が言っていたのは
①形 特にスタイルがよく見えるもの、襟や袖、ウエストラインの形、
スカートの形・丈など
②素材 お手入れが楽そうなもの、安っぽく見えないもの、など
③色 同じ色でも似合う色と似合わない色があるとのこと
他にもアクセサリーの選び方とか、組み合わせ方などたくさんのことを教えてもらいました😉
やっぱり自分に似合う服って自分だと分からなかったり💦
今まで着たことないジャンルの服にチャレンジするのは難しいですよね。(本当は似合うかもなのに!)
なので、第三者の目から見てアドバイスをもらう、これがオススメです✨
ただ、まわりにそういうアドバイスもらえそうな人いるか微妙だなあ、という時には
今はプロのスタイリストさんが一緒に買い物に行ってくれるサービスが✨あるので
プロの方の意見を頂くのもいいと思います。
忙しくてゆっくり買い物に行く時間がない時にもオススメですね😍
誰かにアドバイスしてもらっての服選び、楽しいですよ!
参考にしてみてくださいね✨